
講義の私的キーワード/フレーズ集
あくまで私的なもの(個人的な備忘録)です。
講義をよく聞いていれば、フレーズやキーワードを見れば、文脈をすぐ思い出せると思ったのでリスト化することにしました。
ほかの受講生のみなさんは、どういうところが学びになったと感じていますか?気になります!
順次更新していく予定です。
作る上で
入口でネタを面白くするのをやめない
第三回
読まれる快楽の重要性。SF創作講座からきたひとたちがマンガをかけることを考えるべき
ひらマン+公開記念放送
意外性がマンガには必要
第三回
禁止事項に隠された自分の感情が見つかる
第4回
なぜ、あなたは苦労をしたがるのか?
ひらめき回7/9
作品を「他人に発見してもらう」のが重要
ひらめき回7/9
学ぶ上で
ルールのようなものが話題に上がったときには、絶対視するのではなく、そうしたほうがいい理由をよく聞いたり、考える
質問コーナー
キーワード
作る上で
読みやすさ
第一回
わかりやすさ
第一回
芝居
第二回
活動する上で
相手がいる
第一回
てきとうに決めちゃえばいい
第二回(休憩中に質問)
稽古
第二回
ネーム模写
第二回