「「驚き」を表現する」

課題提示: 相葉キョウコ

ネーム審査: 相葉キョウコさやわか

完成稿審査: ばったんさやわか

ネーム提出締切|2025年12月6日(土)

ネーム講評会|2025年12月13日(土)

完成稿提出締切|2026年2月28日(土)

完成稿講評会|2026年3月7日(土)

avatar

はじめまして、相葉キョウコと申します。
今回の課題は「演出」についてということで、次のような課題を設定させて頂きました。

【課題】
「静」と「動」の2パターンで「驚き」を描く

クリックして続きを読む

2P以上のネームか絵コンテで、キャラクターが何かに驚いているシーンを制作してください。

ただし「静」のパターンと「動」のパターンは別の作品として作成し、各作品に指定したシーンを入れてください。

誰が何に対して驚いているのかが明確になっていれば、驚くのは主人公でなくても大丈夫です。

また、驚きの度合いは小さくても大きくても構いません。

「静」については、驚いているシーンに効果音とセリフを使わずに表現してください。

「動」については、効果音・セリフ共に自由に使って頂いて構いません。

(相葉キョウコ)

課題