前の作品へ
次の作品へ

睡眠代行サービス

すけっち

すけっち
睡眠代行サービス

おつかれ様です。

今回の第四課題は読み手に立場になって自身の漫画を見て物語のリズムやテンポを意識しろという課題だと解釈し、見開きページに関しては目線の動きが横に大きく広がると共に漫画の世界が横に広がるため、リズムの変化をどう使うか?というポイントとして設定されていると解釈しています。

今回はとにかく時間を作れず、環境の変化や別で行っているスクールの課題に追われていたりなど、言い訳の理由がたくさんありひら⭐︎マンの課題にじっくり取り組むことができませんでした。

ネーム制作期間は4日程でリズムとテンポの課題にも関わらずブラッシュアップを繰り返すことができず雑さが目立つネームになってしまい設計図としての役割を担えているか心配になっています。

9pあたりまでは読み返しと直しを細かく繰り返すことができたのでリズムとテンポを何となく掴みブラッシュアップの重要さを体感しました。

10p以降は今までのように点で浮かんだものを形にしたものになっており悔しさを感じています。また、引き算方式で考えることが苦手だなと感じており、追加の変更ではなく、抑することで変更することを覚えたいです。

次からは

・ネームは必ず10日目に完成させ3回以上はブラッシュアップをすることを目標にしたいと思います。

・ネームに詰め込みすぎないため「企画は1つ」「自分の描きたいものを描く場所ではない」ことを頭に入れる

この2つを出された課題とは別に目標として取り組みます。