前の作品へ
次の作品へ

現実とネトゲとみんなの事情

ひろふゆ子

ネーム

ひらめき☆マンガ教室

制作コース

ひろふゆ子
現実とネトゲとみんなの事情

■想定媒体
コミティア同人誌

■ネームについて
前回こういうキャラクターの掛け合いを見たいというところから作ったため、属性でしかキャラが作れておらず、深みがないものになってしまいました。。。><
また、自分のやりやすい方向に寄ってしまったという反省点がありました。

今回は描きたい感情(題材)→キャラ→ストーリーの順で制作しました!
また、得意なものではなく、描きたいけどうまく描けなそうと思っていた題材から選びました。

■課題について
「何かしらの肉体的接触があるクライマックスシーンを描く」
→p10とp12

「クライマックスシーンは思い切り名シーンのように描く」
→p11

■作ってみておもったこと
・恋愛要素ない漫画を初めて描きました。感情の動きをかくのが難しいと思いました。

・急ぎ気味の展開で、ダイジェストみたいになってしまった。ページ数に合った内容にできてなかったという反省です!
 また、16Pなのにしゃべるキャラが5人も出てきて多すぎました!💦

・ファンタジー系の作画が難しすぎる
 難しすぎる。❕❕服とかが特に。完成原稿の時にやばそう。😭

・言いたいことをまんがに落とし込むのって難しすぎる。
 もっと直接的に言った方が良いような、でもそうすると教訓ぽくなりすぎるかも。恋愛の直接的な物言いって好きなんですが、恋愛漫画じゃないと、直接的な物言いはあんまり良くないなって、モノローグを作ってて思いました。。。

・ネトゲ漫画を読みなれてないと意味不明かも。
 でもネトゲ漫画が描きたかったからしょうがないかも。

■あなたは創作の戦場にほうりこまれることになりました。あなたがそこで生き抜くために使えそうな武器はなんですか?
・表情をかくのが好き
・好きなものが年々増えていって蓄積されてる
・絵柄(技術レベルのわりに絵柄は褒められることがあるので)
・とりあえずやってみよう精神がある(漫画以外も。。気に入らなかったら辞めてる)
・漫画画面上の整理(ウェブデザインやってるので濃淡の強調とかには気を付けられると思う)

よろしくお願いします❕🙇