辛い現世からの逃亡という面もありつつも、しかし、きみとの最期の思い出が欲しいという話なのですが、うまくできてるでしょうか?
過去作で描いた背景流用してます。
少し16ページ漫画を描くコツがわかったかも。課題1は課題条件をこなすことと、変わった表現に挑戦することばかりに気を取られて描いてて楽しくなかった。16ページ以内の漫画描いたことが少なかったこともあり、ページ数に合った適切な漫画を描けなかった。ジャンルとか想定発表媒体とか、誰を楽しませるために描くのかも分からず描いてしまった。課題2からは自分が描いてて楽しいもの(可愛い女の子など)を描くことをかなり意識してます。
見てくれるのがプロエロ漫画家なのでエロい話見てもらいたいな〜、切ない話描きたいな〜、描くなら6期生の藤原ハルさんの「ふ・れる」路線かな〜、それとは差別化したいななどと考えたらこんな話になりました。
最初は平和な世界でスカイダイビングでおっぱいを再現する話を考えてましたが、調べたらブロワーで風速200キロ出せるのもあるらしいし、ビニール袋と水とかでおっぱい再現できるらしいしでスカイダイビングする必要性がなくなり、しかしそれだとクライマックス感のある面白い絵になりにくいなと思い、ブロワーなどで再現ができない理由を考えた結果、終末世界設定に。終末モノ大好きなのですぐ思いつきました。
少しバカバカしい話ですが、ギャグにならないようにシリアスなノリになるように気をつけました 。担当編集者に「バカバカしいことを真剣にやる方が面白い」と言われたので。
エッチな漫画描きたいけど照れが入るので描いて発表するのは苦手ぎみ。
「アポカリプスホテル」で、主人公が1人で2人用ダンスを踊ってるOP。「青野くんに触りたいから死にたい」で、枕や電柱に入り込んだ幽霊の青野くんを主人公が抱いたシーン。「ゆらぎ荘の幽奈さん」で、主人公が幽霊のヒロインと、しかし傍目には一人で踊ってるように見えるシーン。こういった切ないシーンが描きたくて描きました。
課題条件を満たしているのか少し悩みましたが、「青野くん」の例(枕は青野くんの肉体の代わりには感じられなくて主人公が泣いてしまう)ならともかく、この漫画は擬似的で自己満足に近いとはいえヒロインの肉体を感じる話なので肉体“的”接触になると勝手に判断しました。ていうか描きたかった。「描きたいものを描くのが大事」と前の授業で言われたので。もしダメなら9期以降で参考になるようにダメな例としてもらえれば。
自分の武器は、物語を考えるのが好きで暇があればよく空想してることと、面白いと思ったことや漫画の参考になりそうなことを知ったらちゃんとメモってること(ネタ帳何十冊もあるけど、この業界的に多いのか少ないのか分かりません)、自分の好きなものをそれなりに理解してることでしょうか。知識は浅くとも広くをモットーとしてます。雑学でヒロインを落とす漫画を描いてるくらい雑学が好きです。
辛い現世からの逃亡という面もありつつも、しかし、きみとの最期の思い出が欲しいという話なのですが、うまくできてるでしょうか?
過去作で描いた背景流用してます。
少し16ページ漫画を描くコツがわかったかも。課題1は課題条件をこなすことと、変わった表現に挑戦することばかりに気を取られて描いてて楽しくなかった。16ページ以内の漫画描いたことが少なかったこともあり、ページ数に合った適切な漫画を描けなかった。ジャンルとか想定発表媒体とか、誰を楽しませるために描くのかも分からず描いてしまった。課題2からは自分が描いてて楽しいもの(可愛い女の子など)を描くことをかなり意識してます。
見てくれるのがプロエロ漫画家なのでエロい話見てもらいたいな〜、切ない話描きたいな〜、描くなら6期生の藤原ハルさんの「ふ・れる」路線かな〜、それとは差別化したいななどと考えたらこんな話になりました。
最初は平和な世界でスカイダイビングでおっぱいを再現する話を考えてましたが、調べたらブロワーで風速200キロ出せるのもあるらしいし、ビニール袋と水とかでおっぱい再現できるらしいしでスカイダイビングする必要性がなくなり、しかしそれだとクライマックス感のある面白い絵になりにくいなと思い、ブロワーなどで再現ができない理由を考えた結果、終末世界設定に。終末モノ大好きなのですぐ思いつきました。
少しバカバカしい話ですが、ギャグにならないようにシリアスなノリになるように気をつけました 。担当編集者に「バカバカしいことを真剣にやる方が面白い」と言われたので。
エッチな漫画描きたいけど照れが入るので描いて発表するのは苦手ぎみ。
「アポカリプスホテル」で、主人公が1人で2人用ダンスを踊ってるOP。「青野くんに触りたいから死にたい」で、枕や電柱に入り込んだ幽霊の青野くんを主人公が抱いたシーン。「ゆらぎ荘の幽奈さん」で、主人公が幽霊のヒロインと、しかし傍目には一人で踊ってるように見えるシーン。こういった切ないシーンが描きたくて描きました。
課題条件を満たしているのか少し悩みましたが、「青野くん」の例(枕は青野くんの肉体の代わりには感じられなくて主人公が泣いてしまう)ならともかく、この漫画は擬似的で自己満足に近いとはいえヒロインの肉体を感じる話なので肉体“的”接触になると勝手に判断しました。ていうか描きたかった。「描きたいものを描くのが大事」と前の授業で言われたので。もしダメなら9期以降で参考になるようにダメな例としてもらえれば。
自分の武器は、物語を考えるのが好きで暇があればよく空想してることと、面白いと思ったことや漫画の参考になりそうなことを知ったらちゃんとメモってること(ネタ帳何十冊もあるけど、この業界的に多いのか少ないのか分かりません)、自分の好きなものをそれなりに理解してることでしょうか。知識は浅くとも広くをモットーとしてます。雑学でヒロインを落とす漫画を描いてるくらい雑学が好きです。