avatar

投稿サムネイル

文字ネーム


絵が書けない聴講生なのですが(映像の仕事をしてまして、そこにヒントが欲しくて受講してます)
第一回目の皆さんの課題を読み、講評を聞いたので
聴講生の自分も終わった課題なら書いて良いかなと思い、文字のみでネームを書いてみました。
良かったら感想くださると嬉しいです。

「しょーますとごーおん」

1P 
①映画の現場、主人公は映画監督・山西「カット!OK」
②少し疲れ顔の山西 内心(もっと粘りたいけど、まぁヨシ)
 タイトル「しょーますとごーおん」

2P 
①モノローグ「低予算のインディーズ映画では現場が混乱する」 ガヤガヤする現場 
②準備する撮影部など
③メイク直し中の女優・美悠
④山西に気づいて手を振ってくれる美悠
⑤弱い笑顔を返す山西

3P 
①山場となるショーのシーンの大掛かりな準備 ステージのセッティング
②助監督が青ざめて山西に耳打ち
③山西「え? 会場が0時までしか借りれない?」 
④山西から見た目 オジサン・プロデューサーの前川が役者たちに笑顔で話しかけている
 山西のモノローグ「プロデューサーめ、ケチりやがった」

4P 
①ショー・シーンの完成イメージ モノローグ「予定では夜明けまでじっくり撮る大事な場面だ」
②練習の回想 モノローグ「役者もショーのシーンの練習を重ねてきた」
③助監督が他のスタッフに耳打ちしてる 「えー!」の声が漏れている
④不安そうな美悠や役者たちが話している 
⑤それを見て、腹を括らねば、という山西の表情

5P 
①回想 「弁当安すぎね?」と言ってるスタッフたち 山西モノローグ「すでにこの現場では低予算の無理強いからスタッフから不満が生まれている」 
②密かにざわつく現場「0時までって暗くなってから5時間しかないじゃん」
③スタッフ「無理やり撮ったらプロデューサーを勘違いさせたままですよ?ワガママ言って良いと思います」と山西に言う

6P 
①考える山西
②なにかに気づく山西
③こっちを見てる美悠
④うなずく山西

7P 
①全員集めて前に立つ山西
②「やらせてください」と頭を下げる山西
③「できるの?」の声

8P 
①山西「今から20分でカット割り整理するんで。」
②山西「僕の計算だとやれます!力を貸してください」 

9P 
①一人、カットを削る山西
②山西の頭の中で撮るカットを選ぶ
③見守るスタッフたち
④「いける!これとこれを撮れたら成立する!」と確信する山西 

10P
①山西の姿を見たスタッフ
②ベテランスタッフ「やるぞ」
③一斉に準備スタートで動き出す 現場の心が一致する
④ショーの場面が開始

11P 
①ショーの場面がいい場面で撮れた!
②スタッフもキャストも「いけたね」と笑顔
③ベテラン、くたくたの山西に「いけるよこれ」と声を掛ける

12P 

①前川プロディーサーが「さぁ撤収、撤収」
②山西、前川に近づき「あの、朝まで撮影の予定でしたよね。」
③山西「ワガママ言って良いですか?」

13P 
①助監督が現場に声を上げる「朝までの予定だったので、カット予定だったこの後のシーンも撮影します!」
②山西とカメラマンが走ってる「『余韻に浸り黙って歩く二人』、どこか絵になる道を見つけなきゃ」
③証明部が機材をトラックに積んでる
④何かひらめく山西

14P 
①走るトラックの荷台に黙って座る美悠と相手役の男優
②後ろから走る車内でカメラを構える山西とカメラマン。
③カメラマン「良い絵だね」 確信してる山西

15P 

①美悠が芝居に乗ってきて…
②荷台の上で立ち上がる美悠 
③山西(危ない)と驚く
④山西、何かに気づき「顔に寄って!」

16P 
①クイッとズームする手
②美悠の風になびく髪と表情の美しさ 
 山西モノローグ「低予算のインディーズ映画は現場が混乱する。でもその混乱の中から奇跡みたいなカットに立ち会えるから、僕らは映画を撮り続ける」

前の記事へ
avatar
次の記事へ
Pin

そのほかの記事

投稿サムネイル

ログライン(1行企画)ノック

創作活動

投稿サムネイル

好きなマンガ『迷走王ボーダー』

感想 レポート