avatar

投稿サムネイル

【投稿コース】第6期 投稿コース講評作品一覧【3月分】


投稿コースの講評は、「受講生同士のほか講師とも交流ができる場所として、マンガに関わることを中心に、未来のクリエイターたちが多岐にわたってコミュニケーションできる環境を構築することでマンガ文化の発展を目指す」という理念に基づき、ひらめき☆マンガ+内で公開されています。

 

第6期投稿コース3月分には3件の講評申し込みがありました。

講評本文につきましてはかなりのボリュームがあるため作品ごとに順次公開させていただきます!

 

1.『夜のペインター』シバさん
講評:大井昌和先生

 

受講生アピール文

描いた内容に合った媒体として、趣味のイラスト・漫画サークルの同人誌を選びましたが合っていますでしょうか。

寝る前にちょっと眺めて没入できるような幻想的な話にしたかったため、
主人公が眠るまでのシーン(3ページ6コマ目)や漫画の幻想的な部分(4ページ 下の大コマ)が
まだ足りておらず、ページを増やす必要があると考えています。

また、主人公が何も行動していないので漫画とは言いにくいかなと思います。

一度ひらめき⭐︎マンガ教室を受講したのに「〇〇もの」…として読めるいう漫画になっていないのは申し訳ないのですが、今の自分で描ける限界がこれでしたので、提出します。

 

 

2.『若きアフロの障壁』はとむぎさん
講評:さやわか先生

 

受講生アピール文

はとむぎです。
3月の講評作品です。
経験値をください!!
よろしくお願いいたします。

今後も4〜6ページを目安にコンスタントに描いていくことが目標です。X、Instagram、noteなどのsnsで発表できたらとおもっています。想定読者としては、自分と同じようか中年層に共感されたり、自分のマンガを好きになってほしいです。

よろしくお願いします!!

 

 

3.『オレのタルパ』イドガネさん
講評:大井昌和先生

 

受講生アピール文

課題①の作品ですが、せっかくなのでこちらでも講評をお願いします。
特に主人公である男性キャラの作画について聞きたいです。
あくまで女の子は妄想なので、それと対比するようにリアル目な絵柄にしたいです。
また、自分はリアルに見えるようなトーンの使い方はまだ苦手なので、基本線で表現しようと考えています。
(はっきりした影などわかりやすい箇所はトーンを使う予定です)
何か参考になるマンガや、気を付けた方がいい点はあるでしょうか?
また、前回の講評で大井先生から「どの種類のトーンを使うかまで考えられるとよい」と言われたのですが、トーンの種類(丸・星・ひし形・ノイズなど)によって、どのように効果は違ってくるのでしょうか?

 

おわり

前の記事へ
avatar
次の記事へ
Pin

そのほかの記事

投稿サムネイル

【授業レポ】ゲスト講師は米代恭先生!~作者の感情をマンガの中で描く~

運営からお知らせ

投稿サムネイル

卒業生・のり漫さんの作品がWalkerplusで紹介されました!!

お知らせ

投稿サムネイル

【作品掲載】卒業生・かわじろうさんの新作短編が公開されました!

お知らせ

投稿サムネイル

【授業レポ】ゲスト講師は師走の翁先生。過去最長を更新する激アツな授業に!!

運営からお知らせ