avatar

投稿サムネイル

これまでのひらめきマンガ教室復習


あたまのこんがらがりを解く意図で、講義の復習まとめ記事を書いてみました。

 

今後は、

「どんな人にマンガを届けるか」考えながら

マンガを描いてみるフェイズに入ったと理解しています。

 

 

あたまがいっぱいになってきたので、

文章にまとめることで、なんとか整理したいと思います。

なるべくシンプルにしようと思っています。

他の受講生の方にも参考になると思うので、ひらマン+にあげることにしました。たくさん投稿してスイマセン。

 

 

ひら☆マン6期さんばメモ(7/9 さやわか 先生 振り返り①_ひらめき3)

さんばさんの講義録

 

 

1 座学

2 技術パート

3 座学2

 

初回講義と、はじめての「ひらめき回」に挟まれて、実践でマンガを作る「技術パート」があったと考えるとわかりやすいと思いました。

 

技術パートの方が、分量は多いですが、各人の「気付き」と、積極的に行動した「質問」や「経験」、…と、個人的な中身が中心の学びだと思います。

えっと、あらかじめ用意されている教えというよりは、やって覚える、わからなかったことがあれば聞く、ということが多いと思います。

だから、どちらかというと、復習するにあたっては、まずは第一に、初回と一回目の「ひらめき回」が重要だと思いました。

 

 

1 座学 普遍①

2 技術パート 各個人の気付き&質問&経験

3 座学2 普遍②

 

 ↑こういう整理をするとわかりやすいと自分は思いました。言葉の使い方が変ですが、スミマセン。

 

普遍① 内容を絞ると1つ

 

必勝法

 

1完成させる 2試行錯誤 3積極性 4理由の説明 5逆算 6マネ 7思い込まない

 

 

普遍② 内容を絞ると3つ

 

1楽にする方法

 

がんばりは評価されない

 

2相手がいる

 

相手から描くものを決める

 

3ストーリーではなくリズム

 

めくらせれば勝ち

 

 

 

迷ったら、「必勝法」を参照しながら、

無駄な苦労と、ストーリーを重視しようとする先入観に気をつけて、……

読者を限定していく。……

 

今後は、

「どんな人にマンガを届けるか」考えながら

マンガを描いてみるフェイズに入ったと理解しています。!

 

 

 

あたまのこんがらがりを解く意図で、講義の復習まとめ記事を書いてみました。

次回以降も、講義楽しみです!

みなさん、よろしくお願いします!

前の記事へ
avatar
次の記事へ
Pin

そのほかの記事

投稿サムネイル

最近のマンガの活動 2024.8

未分類

投稿サムネイル

最近の絵の練習

創作活動

投稿サムネイル

好きなマンガの「あのエイ」の名前 魚コロシアム第三回

趣味

投稿サムネイル

企画おこし リベンジ

未分類