締切を作らずに始めたため、出すタイミングを失っていました。。
6月ごろに描いたマンガネーム(https://hirameki.genron.co.jp/portfolio/37002/)の改変です。
ネームを描いてからさまざまな講義を聴き、なるほど!たしかに!と学びを得て、それを活かそうと改変をしているうちに、正直何ができてて、何ができていないかが、よく分からなくなってきました!
もしコメントいただけると嬉しいです。
テーマ:キモさ(自分の中の変態性)を認めるっていいよね
固有の設定:田舎で周りの評価がずっとついてくる環境下で人に認められづらいものを好きになる
見どころ: パンツに夢中になる
固有の主人公キャラ:キモさを隠している
主人公の紹介:パンツマニアであることを隠す
転機:いい歳してアイドルを始めた同級生と出会う
見どころ:パンツに夢中になる
一時的な達成:パンツを描いたがキモがられない
絶望:過去を掘り起こされキモがられる
掴み取る:キモさが人を救うこともある
クライマックス:堂々とパンツを描く
●描いてみての感想
講義で学んだことを、あーでもないこーでもないと考えながらネームをこねる体験ができ、学びになった気がしています。
ネームをこねるうち、感情のラインが変だなぁと当初の想定から外れてキャラ自体も変わったり、顔を他の漫画を参考に書き入れてみたら描いていたキャラの性格まで変わった感じがしたりと、キャラづくりの難しさ(奥深さ)を感じました。
ひとつ、分かりやすく「パンツが好き」という主人公にしたため、改変前の主人公と比べキャラっぽくはできたかと思いました。
ただそこも、パンツを描くことが好きなのか、性欲を持って好きなのか、描いたことを見てもらいたいのか、など無数に選択肢があるなぁと。
長々、パンツパンツすみません!
読んでもらえると嬉しいです!
締切を作らずに始めたため、出すタイミングを失っていました。。
6月ごろに描いたマンガネーム(https://hirameki.genron.co.jp/portfolio/37002/)の改変です。
ネームを描いてからさまざまな講義を聴き、なるほど!たしかに!と学びを得て、それを活かそうと改変をしているうちに、正直何ができてて、何ができていないかが、よく分からなくなってきました!
もしコメントいただけると嬉しいです。
テーマ:キモさ(自分の中の変態性)を認めるっていいよね
固有の設定:田舎で周りの評価がずっとついてくる環境下で人に認められづらいものを好きになる
見どころ: パンツに夢中になる
固有の主人公キャラ:キモさを隠している
主人公の紹介:パンツマニアであることを隠す
転機:いい歳してアイドルを始めた同級生と出会う
見どころ:パンツに夢中になる
一時的な達成:パンツを描いたがキモがられない
絶望:過去を掘り起こされキモがられる
掴み取る:キモさが人を救うこともある
クライマックス:堂々とパンツを描く
●描いてみての感想
講義で学んだことを、あーでもないこーでもないと考えながらネームをこねる体験ができ、学びになった気がしています。
ネームをこねるうち、感情のラインが変だなぁと当初の想定から外れてキャラ自体も変わったり、顔を他の漫画を参考に書き入れてみたら描いていたキャラの性格まで変わった感じがしたりと、キャラづくりの難しさ(奥深さ)を感じました。
ひとつ、分かりやすく「パンツが好き」という主人公にしたため、改変前の主人公と比べキャラっぽくはできたかと思いました。
ただそこも、パンツを描くことが好きなのか、性欲を持って好きなのか、描いたことを見てもらいたいのか、など無数に選択肢があるなぁと。
長々、パンツパンツすみません!
読んでもらえると嬉しいです!