【投稿コース】第6期 投稿コース講評:『プータロー日記』【11月分】
ひらめき☆マンガ教室第6期から新設された投稿コースでは、月に一度、ひらめき☆マンガ+内に投稿したマンガの中から自由にひとつの作品をえらんで講評を受けることができ、内容はひらめき☆マンガ+で公開されます。
現在、オンラインで講評を受けることのできる「投稿コース」を含め、ひらめき☆マンガ教室第7期の受講生を募集中です。
ぜひお申し込みください!
詳細:https://hirameki.genron.co.jp/creators-wanted/
申込:https://genron.co.jp/shop/products/detail/829
第6期、11月分の講評には全5作品の申込みがありました。本記事では、井土金浩太さんの『プータロー日記』の講評をお伝えいたします。
2.『プータロー日記』井土金浩太さん
講評:さやわか先生
受講生アピール文
これが完成稿になります。
漫画の説明で書いた通り、量を描くため今の自分が書きやすい題材を選びました。
twitter/Xに定期的に載せることを想定しています。
漫画を描く練習/勉強のために描いているものなので、どの媒体に載せるかは現時点で想定できていません。
細かく質問したいことは以下になります。
・あまりに背景を描かなさ過ぎているが、エッセイ漫画の背景というのはどのようなバランスで考えればよいのか。
・そもそも親の遺産の浪費という題材は不謹慎ではないか
その他、気になった点があればご指摘をお願いいたします。
講師講評(さやわか先生)
井土金浩太さん、ご投稿ありがとうございます!さすがひらめき☆マンガ教室1期生、とてもうまい!と思いました。
井土金さんの漫画は自分の漫画のジャンル(ギャグ/コメディ)のリズム感を的確に理解して描いていて、メリハリを楽しく読ませてくれます。また今回の漫画は1ページ2コマずつという形になっているのも、「量を描き続けることが重要課題なので、題材としても作画としても書きやすいものを選びました」という方針と一致していて、ひらめき☆マンガ教室の考え方に沿ったものを感じます。正しいやり方だと思います!
ご質問の件ですが、「背景を描く/描かない」は、その作家次第だし、また題材次第だし、さらには掲載する媒体次第、としか言いようがないなと思いました。
今回の場合は「自分のSNS投稿」ということですが、それならそれで、作品をどのくらいの人に読ませたいのか、うまいと思われたいのか、バズりたいのか、メッセージを受け取ってもらえれば十分なのか、みたいなことを自分で考えた上で、どのくらいの絵の密度が必要かを決めるべきと思います。少なくとも、現状でも、「こういう作品ですから」と作者が言うなら、誰にも文句は言えないと思います。
次に「親の遺産の浪費」という題材についてですが、これもまた、掲載媒体や、どういった層に読まれたいかによると思います。例を挙げますと、街を歩いているときに全裸になったら逮捕されるでしょうが、銭湯で風呂に入っているときなら捕まりません。当たり前のことですよね。
それと同じように、「親の遺産の浪費」というテーマを読まされて面白いと思う人のいる場所に掲載すれば当然いい反応があるでしょうし、それこそ親世代の人たちに読ませたら、この若者はひどい奴だと思うかもしれませんよね。
というわけで、背景についても、題材についても、井土金さんが誰を読者に選ぶかということで答えは変動します。現状は習作ということですから、今はあまり細かいことを気にせず、ちょっとずつ技術力を向上させながら落とし所を探っていくのがいいのではないでしょうか。
講師講評ここまで
以上になります。
井土金浩太さん、講評にお申込みいただきありがとうございました!
————————
ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第7期(2024年4月〜2025年3月まで)の受講生を募集中!第7期の詳細、お申込みは下記ページをご覧ください。
詳細:https://hirameki.genron.co.jp/creators-wanted/
申込:https://genron.co.jp/shop/products/detail/829
お申込みは先着順です。定員に達し次第、募集受付は終了いたします。
おわり