【投稿コース】第6期 投稿コース講評作品一覧【7月分】
ひらめき☆マンガ教室第6期から新設された投稿コースでは、月に一度、ひらめき☆マンガ+内に投稿したマンガの中から自由にひとつの作品をえらんで講評を受けることができます。
投稿コースの講評は、「受講生同士のほか講師とも交流ができる場所として、マンガに関わることを中心に、未来のクリエイターたちが多岐にわたってコミュニケーションできる環境を構築することでマンガ文化の発展を目指す」という理念に基づき、ひらめき☆マンガ+内で公開されます。
第6期投稿コース7月分には以下3件の講評申し込みがありました。
講評本文につきましてはかなりのボリュームがあるため作品ごとに順次公開させていただきます!
1.『スクランブル・ウェディング(ネーム)』えぴのみすさん
講評:さやわか先生
受講生アピール文
発表媒体としてはSNS(旧Twitter)を考えています。具体的な想定読者は思いつきませんでした。強いて言えば、目的もなくだらだらとSNSを見ている人でしょうか。
1ページ目1コマ目、スクランブル交差点に見えているでしょうか? 2コマ目につなげるために建物が見える構図にしたのですが、かえって分かりづらいかもしれません(そもそも1コマ目の右の建物が2コマ目と同じだとこのネームでは分からないと思いますが…)。
3ページ目の1・2コマ目(斜めに分けたコマ。右が横から、左が上からの視点です)、人々が交差点を渡っていく様子を表現したつもりですが、分かりづらく感じます。作品全体もそうですが、特にここのコマの割り方がもっと良い方法がないかアドバイスいただきたいです。
以上、よろしくお願いします。
2.『タイっちゃんとサメねえ(ネーム)』はとむぎさん
講評:大井昌和先生
受講生アピール文
はじめまして「投稿コース」のはとむぎです。
よろしくお願いいたします。
はじめて5ページの漫画を描きました。これまで描いたことがあるのは4コマだったので、形式は4コマを使いました。
同じ4コマの形式で描かれている、橿原まどかさんの「4人はそれぞれウソをつく」を主に参考にして真似ました。
制作コースの課題5の人魚のモチーフをお借りして、姉妹の会話劇によるギャグ漫画を描きました。シンプルでわかりやすさを心がけましたが、フキダシや文字のレイアウトはとりわけ苦労しました。とても難しかったです。
完成稿に向けてアドバイスいただけるととても嬉しいです。
誰に・どこに向けて描いているのか、掲載媒体の目標がまだ定まっていません。アドバイスいただくのに、すみません。自分にとってどんな媒体が合うのか探しています。この夏、目標が見つけられるようたくさん漫画を読んでみようと思います。
よろしくお願いいたします。
【参考にしたマンガ】
・「4人はそれぞれウソをつく①」橿原まどか
・「いつもいっしょに①」大井昌和
・「あずまんが大王1年生」あずまきよひこ
・「聖☆おにいさん4」中村光
・「ポプテピッピク」大川ぶくぶ
3.『夜の自動販売機(ネーム)』つりばしわたるさん
講評:さやわか先生
受講生アピール文
つりばしわたるです。講評よろしくお願いします。
今回は新しくネームや作品を描く余裕がなく、過去に未提出だったネームを、少し手直ししたものの講評をお願いしたいと思っています。
この作品は、ひらめき☆マンガ教室の第1期、横槍メンゴ先生の課題「出会いの瞬間」に提出する予定で描いたものです。
大切に思っている人に対して、インパクトのある出会い方を考えて、このような話になりました。
以前考えていた時は、最後に出会うのはアイドルではなく、昔好きだった人などを考えていたのですが、なるべくわかりやすくするために、アイドルファンがアイドルに出会う話にしてみました。
読後感としては、「少し変なホラーマンガを読んだな」という気持ちになってくれたらいいな、と考えています。
想定媒体として、自分のTwitterか、もしくは自分の同人誌を考えています。
現時点で商業デビューは考えていませんが、作風の勉強も含めて、自分に合いそうな商業誌は見つけていきたいと思っています。
たとえばNemuki+など、女性向けホラー雑誌ではないだろうと思いますが、具体的にどの雑誌に合いそうかということは、まだつかめていません。
おわり