| 日程 | テーマ | 1限目 | 2限目 | 3限目 | 講師 |
|---|---|---|---|---|---|
| さやわかより課題の提示 | |||||
| 4月9日(土) | ひらめき1 導入 | 13:00-14:00 ガイダンス | 14:15-17:00 イントロダクション | さやわか | |
| 4月10日(日) | ひらめき2 ひらめきとは | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題1・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題1・ネーム講評 | 山口つばさ・さやわか |
| 5月7日(土) | 着想1 マンガで伝える | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題2・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題1・完成稿講評 | 武富健治・さやわか |
| 6月11日(土) | 着想2 画面を作る | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題3・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題2・完成稿講評 | 師走の翁・さやわか |
| 6月12日(日) | ひらめき3 キャラクターの作り方 | 15:00-18:30 講義・ワークショップ | 大井昌和・さやわか | ||
| 7月9日(土) | 着想3 キャラクターを作る | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題4・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題3・完成稿講評 | 鶴谷香央理・さやわか |
| 7月10日(日) | ひらめき4 振り返り① | 15:00-16:00 講義 | 16:15-18:30 個別指導 | さやわか | |
| 8月6日(土) | 展開1 感情 | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題5・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題4・完成稿講評 | 夢乃狸・さやわか |
| 8月7日(日) | ひらめき5 企画の作り方 | 15:00-18:30 講義・ワークショップ | 大井昌和・さやわか | ||
| 9月3日(土) | 展開2 演出 | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題6・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題5・完成稿講評 | みずしな孝之・さやわか |
| 9月17日(土) | 合同授業 大森望 SF創作講座 × ひらめき☆マンガ 教室 | 13:00-18:00 講義・ワークショップ | 小川ゆきみ・大井昌和・ 大森望・さやわか | ||
| 10月1日(土) | 展開3 発想の力 | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題7・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題6・完成稿講評 | 山崎紗也夏・さやわか |
| 10月2日(日) | ひらめき6 振り返り② | 15:00-16:00 講義 | 16:15-18:30 個別指導 | さやわか | |
| 11月5日(土) | 応用1 ネット | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題8・完成稿講評 | 16:00-17:00 課題7・完成稿講評 | 横山了一・さやわか |
| 11月27日(日) | 中間発表 | 同人誌の制作・販売(課題9) | 米代恭・大井昌和・ 武富健治・さやわか | ||
| 12月10日(土) | 応用2 共感の力 | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 課題10・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題10・ネーム講評 | 伊藤剛・さやわか |
| 12月11日(日) | ひらめき7 振り返り③ | 15:00-16:00 講義 | 16:15-18:30 個別指導 | さやわか | |
| 1月14日(土) | 応用3 総合性 | 13:00-14:00 講義 | 14:15-15:45 最終課題・ネーム講評 | 16:00-17:00 課題10・完成稿講評 | 水上悟志・さやわか |
| 2月18日(土) | ひらめき8 振り返り④ | 13:00-14:00 講義 | 14:15-17:00 個別指導 | さやわか | |
| 3月11日(土) | 第5回 ゲンロン ひらめき☆マンガ大賞選考会(最終講評会) | 武富健治・ブルボン小林・ 山本侑里・さやわか | |||
2021年8月28日。第4期「最終講評会」。左から、さやわか、武富健治、ブルボン小林、金城小百合。7時間を超える白熱の講評が行われた。
